一時フォルダ(テンポラリフォルダ) とは?

アプリケーションやソフトウェアがディスク上に自動で作成するフォルダのうち、一時ファイル(テンポラリファイル)を置くためのもの。名称は「一時的な、一時の」という意味を表す英単語「temporary」に由来しする。

フォルダ名に「Temporary」「Temp」「tmp」等が含まれる場合が多く、「TEMPフォルダ」などと呼ばれることもある。ソフトウェアの作業における内部処理の都合上、一時的に必要なデータを保管するために作成される。

通常はユーザーが意識せずともアプリケーション・ソフトウェアによって自動的に作成・管理され、当該フォルダ内の一時ファイルはソフトウェアの終了と同時に破棄されるため、利用者が一時フォルダおよびその内部のファイルの存在を気にかける必要はない。

ただし、突然の電源遮断やエラーなど何らかの理由でソフトウェアが異常終了・強制終了した場合は、一時フォルダ内のファイルが正常に削除されずにゴミとして残ってしまうことがある。

このような不要なファイルは、そのままディスク上に残しておいても何のメリットもない上に、ある程度蓄積すると数ギガバイト以上に及ぶことも少なくなく、ストレージ容量を圧迫したりシステムの性能や安定性を阻害しパフォーマンスに悪い影響を与えることもある。

対策としては、Windows標準搭載の「ディスククリーンアップ」機能を使ったり、システムクリーナー等を利用して定期的にクリーニングしてやると良いだろう。

基本的に、一時フォルダ(テンポラリフォルダ)内に置かれているファイルは、アプリケーション・ソフトウェアが過去に仮のデータを保管していた痕跡に過ぎず、そのまま残しておいても「ゴミ」でしかないため、全て削除してしまってもシステム上の問題は起こらない。

一時ファイルについて詳しくし知りたい場合はこちらのページを参考にしてください。
フリーソフトラボ.comのRSSを購読
このエントリーをはてなブックマークに追加
このページの先頭へ