指定時間が経過/指定時刻になるとPCを自動シャットダウンするソフト
Alternate Shutdown
海外製ソフト日本語対応
		![]() スクリーンショット一覧を見る  | 
 製作者:Alternate Tools 対応OS:Windows XP/Vista/7/8/8.1/10 ダウンロード  | 
指定した時間が経過したり、指定した日時・時刻になるとコンピュータを自動でシャットダウンしてくれるソフト。シャットダウン以外にも、休止状態にしたり再起動することも可能で、実行中のアプリケーションがある場合は強制終了させることもできます。指定時間になるまでのカウントダウン中はタスクトレイに常駐します。
Alternate Shutdown について
「Alternate Shutdown」は、指定した時間が経過した場合・指定した日時または時刻になった場合に、パソコンを自動的にシャットダウンしてくれるソフトです。設定によりシャットダウン以外にも、コンピュータを休止状態にしたり、再起動させることもできます。また実行中のプロセスがある場合は、強制終了してシャットダウンさせることも可能となっています。
指定した時間になるまでのカウントダウン中は、タスクトレイに最小化して格納しておくことができ、残り時間の確認もタスクトレイアイコンから行えるので、本ソフトを使用していてウィンドウが邪魔になることはありません。残り時間のカウントダウン中にシャットダウンの実行をキャンセルしたいときは、停止ボタンをワンクリックするだけでキャンセルすることができます。
指定した時間になるまでのカウントダウン中は、タスクトレイに最小化して格納しておくことができ、残り時間の確認もタスクトレイアイコンから行えるので、本ソフトを使用していてウィンドウが邪魔になることはありません。残り時間のカウントダウン中にシャットダウンの実行をキャンセルしたいときは、停止ボタンをワンクリックするだけでキャンセルすることができます。
使い方
- 本ソフト「Alternate Shutdown」を起動します。
 - 「Alternate Shutdown」のメイン画面が表示されます。
 - 以下の項目のうちどちらかにチェックを入れて、コンピュータをシャットダウンする日時を指定します。
 - 指定した時間の経過後にシャットダウン
指定した時間が経過するとコンピュータを自動的にシャットダウンします。時間は「時・分・秒」単位で指定が可能です。 - 指定した日付/時刻にシャットダウン
指定した日付・時刻になるとコンピュータを自動的にシャットダウンします。時間は「年・月・日・時間・分・秒」単位で指定が可能です。 - 必要にであれば以下の項目にもチェックを入れてください。
 - 再起動のパラメータを追加
チェックを入れると指定時間後にコンピュータを再起動します。 - 休止状態のパラメータを追加
チェックを入れると指定時間後にコンピュータを休止状態にします。 - 強制終了もパラメータを追加
実行中のアプリケーションがある場合などでもコンピュータを強制終了します。 - トレイに最小化
チェックを入れると本ソフト最小化時にタスクトレイに格納します。 - 設定が完了したら「開始」ボタンをクリックします。
 - メイン画面の中央部に「まもなくコンピュータをシャットダウンします。作業中のデータがある場合は保存してください。この操作を中止する場合は、キャンセルを押してください。」というメッセージと、残り時間のカウントダウンが表示されます。
 - カウントダウン中に画面下部の「停止」ボタンをクリックするとシャットダウンの実行がキャンセルされます。
 - 残り時間はタスクトレイのアイコンを右クリックしても確認できるので、カウントダウン中にウィンドウが邪魔になる場合は、最小化してタスクトレイに格納しておくと良いでしょう。
 - カウントダウンタイマーの残り時間がゼロになると、コンピュータが自動的にシャットダウンされます。
 
ソフトウェア情報
| 提供元 | - Alternate Tools | 
| 対応OS | - Windows XP/Vista/7/8/8.1/10 | 
| バージョン | - 1.050(2018/07/01) | 
| 記事の更新日 | - | 


このソフトの最初のレビューを書いてみませんか?