画像ファイルを簡単にアイコン(ico形式)に変換できるソフト

アイコンとして保存
![]() スクリーンショット一覧を見る |
製作者:Surviveplus.net 対応OS:Windows XP/Vista/7/8/8.1/10 ダウンロード |
画像ファイルをドラッグ&ドロップするだけでアイコン形式(.ico)に変換できるソフト。画像ファイルが正方形ではない場合は、自動的に正方形にトリミングされます。複数の画像ファイルを一度にドラッグ&ドロップして一括変換することも可能。
アイコンとして保存 について
「アイコンとして保存」は、画像ファイルを超簡単にアイコン形式ファイル(.ico)に変換することができるソフトです。とにかく簡単に使えるのが特徴のソフトで、変換したい画像ファイルを、本ソフトの画面上にドラッグ&ドロップするだけでOK。
複数の画像ファイルをまとめてドラッグ&ドロップすることにより1回の作業でまとめてアイコンに変換することも可能なほか、元の画像ファイルが正方形でない場合は、自動的に正方形にトリミングした上でアイコン形式ファイルとして保存してくれます。
複数の画像ファイルをまとめてドラッグ&ドロップすることにより1回の作業でまとめてアイコンに変換することも可能なほか、元の画像ファイルが正方形でない場合は、自動的に正方形にトリミングした上でアイコン形式ファイルとして保存してくれます。
使い方
備考
本ソフトの使用には「.NET Framework 4.0 以上」のインストールが必要です。
ソフトウェア情報
提供元 | - Surviveplus.net |
対応OS | - Windows XP/Vista/7/8/8.1/10 |
バージョン | - 1.0.0.0(2018/08/18) |
記事の更新日 | - |
pcが一般化して以降、めっきりすくなくなった、こういったソフトですが・・・。
これ?いいですね!(さがし、まわりましたよ!)
どうやら、アイコンは32*32のビットマップ・・・。
しかしながら、こういった単純作業を地道に行うのも…。
しかし、このソフトはこういった処理を自動化してくれるとは!!!
現在アイコン、大量生産中!
カチッ、ピコ!カチッ、ピコ!(マウスとかキーボードとかの音!)
製作ありがとうございます。