論理フォーマット とは?

物理フォーマットされた記録媒体に対して、パーティションやファイルシステムの情報など、管理用データや記録されるデータの論理的な構造情報を書き込む作業のこと。単にフォーマットと言う場合は、通常は物理フォーマットではなく論理フォーマットのことを指す。イニシャライズとも呼ぶ。

物理フォーマットを行った記憶媒体に論理フォーマットを行いファイルシステムを適用することで、はじめて記録媒体が読み書き可能なものとして利用できるようになる。Windows上で行うフォーマットは、ほとんどがこの論理フォーマットである。

多くの場合、論理フォーマットを行う際に「クイックフォーマット」というオプションを選べるが、これは記憶媒体の物理フォーマットが正しく出来ていることを前提として必要最低限のファイルシステム情報を書き込むことにより、フォーマットに掛かる時間を大幅に短縮するものである。

クイックフォーマットでない通常の論理フォーマットを行うと、記録メディア上の全てのセクターに対して読み書きテストを行い不良セクターの確認と対処をするため、長時間を要する。よく勘違いしている人が多いが、これは物理フォーマット(全てのセクターにゼロを書き込む)ではない。

論理フォーマットを行っても、基本的にはファイルシステムの管理情報を書き直しただけなので、それ以外のデータは物理的には残ったままになる。そのためファイル復元ソフト等を使用すれば、フォーマット後でも大部分のデータは復元が可能であり、情報漏洩の危険がある。

フリーソフトラボ.comのRSSを購読
このエントリーをはてなブックマークに追加