
海外製の軽量かつ高性能なテキストエディター「Win32Pad」
![]() |
|
テキストエディタというのは、使用する用途によって使い分けるようなことが大切だと思ってます。このテキストエディタは、起動がものすごくはやいので「とっさのメモ」や「コピー&ペースト」に向いています。ランチャに入れておけば完璧ですね。詳細は続きで。
Win32Pad の使い方
海外製のテキストエディタなので、メニューは残念ながら英語のままです。ただ、テキストエディタとしての機能を利用するだけなのでそれほど深刻ではないでしょう。基本的な機能はバッチリそろってますし、ショートカットキーはメモ帳と同じです。困ることはありません。
↓
外見をもっとシンプルにするために、いつも通り必要のないものは非表示にしましょう。メニューの「View」から、いらないであろうもののチェックを外します。
↓
正直な話、操作はショートカットキーとメニューからだけで間に合うので、「Toolbar」と「Status Bar」は非表示にしました。これで、より見た目がシンプルになりました。起動がすばやくて、見た目もシンプル。これぞテキストエディタですね。
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |