3Dの仮想デスクトップ作成ソフト「DeskHedron」

デスクトップ拡張ソフト 約1分で読めます 更新日:2019/11/30
3Dの仮想デスクトップ作成ソフト「DeskHedron」
名前 DeskHedron
製作者 Koji Higashino
ダウンロード こちら
記事公開日 2009年01月17日
この記事は「旧コンテンツ」です。公開日から時間が経っているため、情報が古くなっている可能性があります。また現在、この記事の内容についてのサポートや質問対応は行っておりません。詳しくはこちらへ。

3Dの仮想デスクトップソフトです。実用にあたっては、2Dの仮想デスクトップで充分ですが、メモリ・グラフィックボード等に余裕がある際はこの3Dデスクトップを利用すると非常に楽しいですね。詳細は続きで。

※わからないこと等がございましたら、お気軽に掲示板やメールでお聞きください。

DeskHedron を使う前に

DeskHedronを利用するために、絶対に必要となるライブラリがあります(作者様ページの表現ですと必須ライブラリ)。XP のSP2以降のOSにはデフォルトで入っているみたいです。

必須ライブラリ:DirectX 9.0c

DeskHedron の使い方

まずは、解凍したフォルダの「DeskHedron.exe」を実行しましょう。そうすると、タスクトレイにDeskHedronのアイコンが表示されますので、そこから色々と操作を行っていくことになります。なお、初回起動時は操作が若干鈍ることがあります。



起動時は、2つの仮想デスクトップが利用可能な状態になっています。デスクトップの数は最大で9つ。最小状態で2つまでとなっています。アイコンを「右クリック⇒Desktop +,Desktop -」で数を調整しましょう。



デスクトップの数をお好みの数にしたら、続いていよいよデスクトップの仮想デスクトップの機能の利用です。「Ctrlキー+Shiftキー+Zキー」を同時押ししてください。そうすると、3Dデスクトップ切り替え画面になります。



矢印キー、もしくはマウスホイールでデスクトップの切り替えを行うことができます。切り替え時には、非常に面白いアニメーションの効果があります。なお、指定のデスクトップが正面に来たときにエンターキー、左クリックでそのデスクトップが開けます。

このように、アニメーションがとても面白いので、動作が重いPCではお遊び程度に。軽いPCでは実用的に利用してみるのも、いいかもしれませんね。

このページの先頭へ