安全なサイトと危険なサイトのチェックできるサービス「gred」
|
|
今回は安全なサイトと危険なサイトを、チェックすることができるサービスの紹介です。怪しいサイトのチェックだけではなくて、自分のサイトをチェックするときにも役に立つでしょう。きちんとしたセキュリティ会社が提供しているサービスなので、信用して良いサービスだと思います。詳細は続きで。
gred の使い方
まずは、チェックを行いたいURLを「CHECK」の左側にある部分に入力してください。このときに「リンク先のページもチェックする」にチェックを入れておくと、リンク先のチェックも同時に行えますが、時間もかかります。

↓
そのサイトが安全だと判断されると、「このサイトは安全です」と出てきます。安全基準は「アイコン」で分かります。アイコンが塗られていると、その部分が危険だということです。下にアイコンの詳細が出ていますので、ご参考にしてください。

↓
このようにサイトをチェックする以外にも「最近見つかった悪質サイト」の欄で、危険なサイトを見つけるという方法もできます。危険なサイトを見てみると、アダルト以外にも、実は普通なサイトもあるのですね。非常に怖いです・・・。








