音楽ファイルからボーカルのみを取り出す方法

パソコンの基本技・小技 約1分で読めます 更新日:2019/11/22
音楽ファイルからボーカルのみを取り出す方法
名前 -
製作者 -
ダウンロード -
記事公開日 2008年11月28日
この記事は「旧コンテンツ」です。公開日から時間が経っているため、情報が古くなっている可能性があります。また現在、この記事の内容についてのサポートや質問対応は行っておりません。詳しくはこちらへ。

今回は、音楽ファイルからボーカルのみを取り出すという作業を行いたいと思います。今回はMP3、WAV等の音楽ファイルからボーカルのみを取り出す方法です。あくまでも、ある程度までの抽出です。詳細は続きで。

※わからないこと等がございましたら、お気軽に掲示板やメールでお聞きください。

オフボーカルの音源の用意

音楽ファイルからボーカルのみを抜き出すためには、もともとの音源のファイルとボーカルがない音源が必要です。ここで、操作パターンがわかれます。1、2は簡単に行くのですが、3は少々手間がかかる上に、抽出率が低くなります。

1、WAVのオフボーカル音源を持っている
問題なしです。次のステップに行きましょう。

2、MP3のオフボーカル音源を持っている
WAV形式への変換が必要になります。えこでこツール等を使用してWAV形式への変換を行いましょう。その後、次のステップへ。

3、オフボーカル音源を持っていない
元のファイルからオフボーカルを作成します。元の音源がMP3の場合は、まずえこでこツール等を利用してWAV形式へ。その後、ボーカルリデューサー等を利用してオフボーカル音声を作成します。そして次のステップへ。

ボーカルを抜き出す

さて。先ほどのステップでオフボーカルの音源を用意していただきました。しかしながら1、2、3の順番に抽出する密度が落ちていきます。特に2と3の抽出の密度の差は天と地ほどの差になります。それをご理解いただいた上で、この操作を行ってください。

使用ソフト:歌声りっぷ

このソフトを利用すれば、ある程度までならボーカルを抽出することが可能です。「入力WAVEファイル(オリジナル)」で元の音源を、「入力WAVEファイル(カラオケ)」で先ほど用意したオフボーカル音源を、「出力WAVEファイル(ボーカル)」で出力ディレクトリと名前を決定してください。



そうしたら、最後に「作成開始」をクリックすることで、ある程度までボーカルを抽出することが可能です。



さて。テストとして動画を作ってみました。最初が原音で、その次がCDからとり出したカラオケファイルと原音を利用し、歌声りっぷにかけてボーカルを抜き出したもの(パターン1)。その次が原音からボーカルリディーサーで疑似オフボーカルを作成し、それと原音で歌声りっぷにかけてボーカルを抜き出したもの(パターン3)です。

パターン3は、若干ながらボーカル以外の音が強調されないようになっていますが、効果としては微妙といえそうです。もしかすると、イコライザー設定ができるプレイヤーイコライザー対応軽量プレイヤー「Spider Player」で、どうにかボーカルを強調することができるかもしれません。

このページの先頭へ