Vsitaのフリップ3D機能を再現するソフト「WinFlip」
デスクトップ拡張ソフト
約1分で読めます
更新日:2019/11/30
|
この記事は「旧コンテンツ」です。公開日から時間が経っているため、情報が古くなっている可能性があります。また現在、この記事の内容についてのサポートや質問対応は行っておりません。詳しくはこちらへ。
約1年と1か月前に発売された「Windows Vista」ですが、その最大の特徴の一つとして、「フリップ3D」が挙げられます。フリップ3Dとは、「Windowsキー+Tabキー」で、ウィンドウをくるくる回して、目当てのものを素早く見つけ出すことができる機能のことです。
本来は、Vistaのみの特権なのですが、XPでも使用することができます。勿論、フリップ機能の付いていない「Windows Vista Home Basic」でも利用できます。詳細は続きで。
※既にダウンロードをしていて、インストールをした状態を仮定しています。もし、分からないことがございましたら、お気軽に掲示板やメールでお聞きください。
1. 画質を設定する
WinFlipを起動すると、タスクバーに足のマークが出ていると思います。それを、右クリックして、「Texture Quality」から、フリップ起動中の画像の画質を設定することができます。多少重くなりますが、別に6に設定しても大丈夫だと思います。
2. 実際に使用してみる
初期設定では「Windowsキー+Tabキー」でフリップを利用することができますので、押してみてください。できないという方は、タスクバーの足のマークを「右クリック⇒Option⇒WINからALTへ変更⇒OK」としてみてください。そうすると「ALTキー+Tabキー」でフリップを使用することができます。
↓
設定したキー(WIN or ALT)をはなすことで、現在最も手前に表示されているウィンドウを表示できます。
補足説明
わざわざ毎回立ち上がったら起動するのが面倒だという方は、スタートアップへ登録してください。WinFlipを、スタートアップへドラッグ、ドロップすればスタートアップに登録できます。
わざわざ毎回立ち上がったら起動するのが面倒だという方は、スタートアップへ登録してください。WinFlipを、スタートアップへドラッグ、ドロップすればスタートアップに登録できます。