Firefoxでマウスジェスチャーできる定番アドオン「FireGestures」
ウェブ関連ソフト
約1分で読めます
更新日:2019/11/30
|
この記事は「旧コンテンツ」です。公開日から時間が経っているため、情報が古くなっている可能性があります。また現在、この記事の内容についてのサポートや質問対応は行っておりません。詳しくはこちらへ。
つい先ほどまでマウスジェスチャというものを使ったことがなかったのですが、これは慣れてしまえば非常に便利なものになると思います。作業効率が格段にアップすると思いますので、ぜひご利用ください。詳細は続きで。
※本ソフトは配布終了に伴いダウンロード先ページのリンクを削除しました。
※わからないこと等がございましたら、お気軽に掲示板やメールでお聞きください。
FireGestures の使い方
アドオンをインストール後、再起動して「ツール⇒アドオン」項目内「FireGestures」の「設定」をクリックして、FireGesturesの設定を行いましょう。ここで設定したジェスチャは、何回も利用しますので結構大事なものになります。
↓
「一般」項目からは、マウスクリックの組み合わせによるジェスチャを設定することが出来ます。たとえば、「ロッカージェスチャ」にチェックを入れて、それに「進む」や「戻る」という要素を設定するといった感じです。マウスクリックだけで操作が出来るので、非常に便利な機能ですね。
↓
続いては「マッピング」です。個人的には、ここの部分が最も重要だと思っております。動作要素の名前の横に「ジェスチャ」が書かれています。この指示通りに「右クリックしながらドラッグ」すると、その動作を行うことが出来るのです。
↓
正直文面だけ読んでも、いまいちパッとしないと思います。なので、ジェスチャを変更したい動作要素を選択後、下にある「編集」をクリックしてみてください。ここからジェスチャを設定すれば、一発でどのようなことなのかを理解することが出来ます。
↓
ジェスチャの編集画面が出てきました。下にスペースがありますので、ここで「右クリックしながら」マウスを動かしてください。右ドラッグのような感覚です。そうすると、線が出てくるかと思います。これが動作を行うためのジェスチャです。
実は記号で指定することも出来るのですが、こちらの方が直感的で良いと思います。「LRUD」はそれぞれ「左右上下」をあらわしていて、これを組み合わせてジェスチャを構成します。
↓
最後に「詳細」でマウスジェスチャの軌跡の描写の設定を行って、大まかな設定は終了です。これで、マウスジェスチャを使うことが出来るようになりました。
↓
実際にマウスジェスチャを利用するところをキャプチャいたしました。分かりやすいように大げさにジェスチャしていますが、認識されれば少しの動作で構いません。
ジェスチャを覚えて、それに慣れるまで時間がかかりそうですが、慣れてしまったら作業効率は格段にアップするはずです。これから「戻る」等のボタンは全て隠して、Firefoxを操作していこうと思います。