マウスジェスチャー対応の多機能なIEコンポーネントブラウザ「Porcupine」

ウェブブラウザ 約1分で読めます 更新日:2019/12/01
マウスジェスチャー対応の多機能なIEコンポーネントブラウザ「Porcupine」
名前 Porcupine
製作者 Hideo Koiso
ダウンロード こちら
記事公開日 2009年02月09日
この記事は「旧コンテンツ」です。公開日から時間が経っているため、情報が古くなっている可能性があります。また現在、この記事の内容についてのサポートや質問対応は行っておりません。詳しくはこちらへ。

多機能といえる、IEコンポーネントを利用したブラウザです。Sleipnirを参考に製作されたというタブブラウザで、それなりに動作も速い上に、マウスジェスチャーに対応しているなど機能もそこそこ充実していますので、IEからの乗換えにもお勧めできるブラウザの1つです。詳細は続きで。

※わからないこと等がございましたら、お気軽に掲示板やメールでお聞きください。

Porcupine の使い方

初回起動時には、下のような画面が出てきます。私個人のお勧めとして、「実行ファイルのあるフォルダの下」のほうを選択することを推奨いたします。深い意味は特にないのですが、無難だと思います。



それでは、まずは「ツール⇒オプション設定」からブラウザの設定を行いましょう。設定項目は、一般的なブラウザと同じくらい、もしくはそれ以上くらいの多さです。それなりに設定を自分好みにすることが可能です。



たくさん設定項目がありますが、今回は「全般」の中の「終了」の設定について特筆します。履歴等を終了時に残したくない場合は、ここから自動的に履歴を削除するように設定を行ってください。



続いて「ツール⇒アクションの設定」でショートカットキーやマウスジェスチャーの設定をしましょう。案外、このショートカットキーやジェスチャ機能は作業効率を高める上で重要になってきます。



設定をしたい項目を選択して、ショートカット等を入力しましょう。なお、ショートカットキーは「手書き」です。この例のように「ControlキーとBキー」とした場合は「Ctrl+B」とします。



あとは、いつものように「表示」からツールバーの設定や非表示・表示等の設定を行い、インターフェイスを自分が使いやすい形へと安定させましょう。なお、ツールバーは自由に動かすことが出来ます。



個人的には、結構好きな部類のブラウザです。まあ、好きでないブラウザは紹介しないのですけどね。下記の「関連記事」のように色々と紹介していますが、結局Firefoxに落ち着いてしまうのがFirefoxの凄いところです。

このページの先頭へ