軽さを追求した音楽プレイヤー「さくさくプレイヤー」
|
|
軽さを追求した音楽プレイヤーです。軽いのは軽いのですが、他の「軽い」と言われているプレイヤーと大差はありません。しかし、フォルダごとの再生を行うことができる点で、なかなか優れていると思います。詳細は続きで。
※本ソフトは配布終了に伴いダウンロード先ページのリンクを削除しました。
さくさくプレイヤーの使い方
この「さくさくプレイヤー」はフォルダごとの再生が可能なのですが、逆に言ってしまうと「指定ファイルのみの再生は不可」です。つまり、ディレクトリが違う音楽ファイルを合わせてプレイリストを作ることが出来ないのです。もし、好きな音楽のみを再生したいのであれば、目的のファイルのみを入れたフォルダを作成しましょう。
好きな音楽ファイルを用意したフォルダを作成したら、「開く」をクリックしてフォルダを指定してください。内部の対応形式の音楽ファイルの一覧が表示されます。
![]()
↓

↓
そうしたら、続いて再生したい曲を選択して、再生ボタンクリックしてださい。そうすると、音楽ファイルの再生が開始されます。

↓再生ボタンクリック
![]()
↓
そうすると、上の黒い部分に曲名とプレイ時間と現在の時間が表示されます。あとの操作は、一時的ボタンと停止ボタンで行います。

メモリ使用量と、CPU使用率は若干多めです。起動はWMPより若干早いくらいで、再生は安定していてスムーズです。メモリに余裕がある場合には、安定して曲を再生することができるということで重宝するのかもしれません。対応形式は下記の通りです。
.mp3 .mid .wav .wma .mpg .rm
メジャーな音楽形式からRM形式まで再生することができます。総合的に一般的なプレイヤーといえるかもしれませんが、本体ファイルサイズが585KBと非常に小さいので、携帯に便利なプレイヤーです。








