多数のコーデックを内蔵しほとんど全ての動画を再生可能なプレイヤー「VLC media player」

メディアプレイヤー・音楽再生ソフト 約2分で読めます 更新日:2019/11/30
多数のコーデックを内蔵しほとんど全ての動画を再生可能なプレイヤー「VLC media player」
名前 VLC media player
製作者 VideoLAN
ダウンロード こちら
記事公開日 2009年04月08日
この記事は「旧コンテンツ」です。公開日から時間が経っているため、情報が古くなっている可能性があります。また現在、この記事の内容についてのサポートや質問対応は行っておりません。詳しくはこちらへ。

様々な形式の動画ファイルを再生することが可能な上に、DVDまでも再生することが出来るソフトです。「これさえあれば、他の動画プレイヤーはいらない」とまで言われているソフトです。高機能なソフトなので、一度お試しされてはいかがでしょうか?詳細は続きで。

※わからないこと等がございましたら、お気軽に掲示板やメールでお聞きください。

VLC media player の使い方

私はインストール版ではなくて、ZIP版をダウンロードしました。VLC media player for Windows の「Windows zip packages」がZIP形式のものです。ダウンロードして解凍するだけで利用できるので、お勧めいたします。

「vlc.exe」が本体ファイルとなっていますので、実行しましょう。初回起動時にこのような画面が出てきますが、お気になさらずにそのまま「OK」をクリックしてください。



さて。それではDVDを再生してみましょう。「メディア⇒ディスクを開く」としてください。なお、一般的な動画ファイルは「ファイルを開く」から選択するか、もしくは動画ファイルをそのまま「ドラッグ⇒ドロップ」すれば再生可能です。



「ディスク選択」の「DVD」にチェックを入れた後、「ディスクデバイス」がDVDの入っているドライブを指しているかをご確認ください。そのほかの設定については、特にいじる必要はありません。「再生する」でDVDを再生できます。



以前の記事で作成したDVDも、問題なく再生することが出来ました。若干、画像が粗いような気もしないでもないですが、フリーのDVD再生ソフトとして考えれば、充分許容範囲だと思います。



続いて、プレイヤーの設定を行います。「ツール⇒設定」からプレイヤーの設定を行うことが可能です。なお、左下にある「設定の表示」を「すべて」にすることで、より多くの設定項目を表示させることが出来ます。





「ビデオ」設定の「埋め込みビデオ」のチェックを外すことで、動画が独立されたウィンドウで再生されるようになります。必要に応じて、この設定を行ってみてください。



同じ項目内の「スナップショット」設定の「ビデオスナップショットのディレクトリー」の「参照」から、スナップショット(スクリーンショット)の保存先のフォルダディレクトリを指定することが出来ます。



「ツール⇒拡張機能」で、動画やサウンドの再生に関する細かい設定を行うことが出来ます。名前の通り、「オーディオエフェクト」は「音楽ファイル再生時に利用するエフェクト」で、「ビデオエフェクト」は「動画再生時に利用するエフェクト」です。お好みで設定を行ってください。もちろん、設定を行わなくとも結構です。





続いてスキンの設定です。プレイヤーソフトの「skins」ディレクトリに、提供元サイトのスキン配布ページから手に入れたスキンファイルを移動してください。



スキンの設定は「ツール⇒設定」から行いますが、この場合「シンプル」メニューにしておきましょう。「インターフェイス」の「スキン」にチェックを入れて、「スキンファイル」の横にある「参照」から先程のファイルを指定して、「保存」をクリックします。





一度プレイヤーを終了してから、もう一度プレイヤーを起動させると、スキンファイルが適用されているはずです。個人的には、MPlayerの方が好きですが、対応動作数も多いなかなか使いやすいプレイヤーだと思います。

このページの先頭へ