様々なフォーマットの動画をDVD形式へ変換できるソフト「VSO DivxToDVD」
|   | 
 | 
このソフトは、様々な形式の動画ファイルをDVD形式に変換することができるソフトです。難しい設定等は一切必要なしに、DVDファイルへの変換ができます。動作も軽快ですし、手軽にDVD形式への変換をしたいと考えている方にとってはいいものでしょう。詳細は続きで。
VSO DivxToDVD の使い方
まずは、「ソースファイル」から変換したいファイルの選択を行ってください。横にあるフォルダのアイコンからソースファイルを選択することができます。先ほどのダウンロードサイトには「DivX,Xvid,Mov,Vob,Mpeg,Mpeg4,avi,wmv等からDVDファイル」となっています。
様々な形式を試したところ、私の環境だとFLVファイルは変換が出来ませんでしたが、その他の大抵のファイルが変換できるようです。勿論、DivX,Xvidということは最近流行りのMKVの変換も可能です。

↓
続いては、出力先の設定です。この設定はどこでも構いません。元のファイルの容量にもよりますが、DVDファイルの容量は決して小さいとは言い難いものです。余裕があるドライバ内を指定するのがいいでしょう。

↓
「アスペクト比」や「映像方式」等は、特に設定する必要はありません。映像ファイルにアスペクト比の情報が入っていれば、自動的にアスペクト比も決まります。だいたいの映像は「16:9」の対比でしょう。

↓
最後に「変換」ボタンを押せば変換がスタートします。なかなか高速な変換処理を行ってくれます。CPUをかなり使用しますが、これは仕方のないことでしょう。

代表的なAVI形式であっても、全てをDVD形式へ変換することが可能というわけではありません。場合によっては変換が不可能。もしくは音声が出ない、映像が異常なまでに乱れる等の場合があります。



















