低機能だが起動が速いブラウザ「Webcats I」
|
|
非常に低機能ですが、その分起動速度はブラウザと呼ばれる中でもピカイチです。インストールは勿論不要です。すべてのファイルを合わせて(3つだけですが)2MBに満たないので、持ち歩くUSBのちょっとした空きスペースに入れておけば便利かもしれません。詳細は続きで。
※本ソフトは配布終了に伴いダウンロード先ページのリンクを削除しました。
Webcats Iの使い方
使い方と申しましても、直観的な操作のみでも充分に通用します。何しろ、メニューが少ないですからね。設定等の項目は一切ありませんので、何も気にせずにブラウジング出来ます。初期起動画面がこちらです。Yahoo!の描写に結構時間がかかるのはご愛嬌です。

↓
数少ないメニューの1つの「リンク」から合計9つのサイトへ移動することができます。ここからブラウジングを始めるわけです。お気に入り等の機能はありませんので、その代用と考えられます。

↓
「移動」という項目でブラウザの操作を行えます。「戻る」「進む」等の基本的なものしか行えませんが・・・。なお、ブラウザ上で右クリックして「戻る」等を押しても同じ効果があります。

Webcats Iを応用する
非常に低機能なWebcats Iですが、その軽さはとても魅力的で捨てがたいものがあります。なので、「Internet Explorer」の右クリックメニューを編集しましょう。IEの右クリックメニューとWebcats Iの右クリックメニューは連動しています。なので、IEのメニューを使いやすいものにすれば、Webcats Iも使いやすくなります。
これを駆使して、たいていのブラウザ操作を行えるように右クリックメニューの構築をすれば、起動時間が速くてストレスがない上に、それなりに高機能のブラウザを手に入れることができます。ただ、「ブックマーク」等の機能だけはどうにもならないかもしれません・・・。
付属の「dnako.dll」を見てみたのですが、長くて長くて一体何が何なのか分かりませんので、TOPページの編集等を行うことはできませんでした。下手にいじると、起動しなくなる可能性があるので、触れないことにします。








