テキストファイルを暗号化して保存するソフト「暗号メモ帳」
セキュリティソフト
約1分で読めます
更新日:2019/11/30
|
|
この記事は「旧コンテンツ」です。公開日から時間が経っているため、情報が古くなっている可能性があります。また現在、この記事の内容についてのサポートや質問対応は行っておりません。詳しくはこちらへ。
テキストファイルと言えば、メモ帳等で保存する文字を扱っているファイルのことです。拡張子は「.txt」です。ですが、たとえば会社で重要なメモを保存したとします。テキストファイルはそのパソコンから見放題です。ZIPにしてパスワードをかけても、パスワード解析ソフトが出回っているので、簡単に解除されます。では、どうすればいいか。暗号化ファイルにすればいいのです。詳しくは続きで。
※わからないこと等がございましたら、お気軽に掲示板やメールでお聞きください。
1.暗号ファイルを作る

↓ ファイル⇒名前を付けて保存
![]()
↓ パスワードを設定する

↓
![]()
2.暗号ファイルを開く
普通に開こうとしても、開けませんので、プログラムから開きましょう。

↓ 参照をクリック
![]()
↓ 暗号メモ帳を指定

↓ そうするとアイコンが変わります。
![]()
↓ パスワードを入力してください。

↓ 間違えると・・・








