VOBから映像を抜き出すソフト「DVD2AVI」
|
|
自分の思い出の映像を記録したDVD・・・。映像を取り出して、編集したいけども、とりだし方が分からないということがあると思います。そんなときに、このソフトを使えば、簡単にDVDを取り出すことができます。
あまり使い方に詳しくありませんので、基本的なことしか説明できませんけども、映像を抜き出したいって人には充分だと思います。ちなみに、レンタルDVD等で行っても、プロテクトがかかってるので無理です。詳細は、続きで。
1. DVDからファイルをコピー
まずは、DVDからファイルをコピーしてください。デフォルトの設定では、DVDを入れたらどうするかのウィンドウが出てくると思いますので、「ファイルの表示」をクリック。中に「VIDEO_TS」というフォルダがあると思いますので、適当な場所にコピーしてください。
![]()
2. DVD2AVIでVOBファイルを読み込む
DVD2AVIを起動したら、「File⇒Open」で目的のBUPファイルを読み込んでください。ちなみに、起動時に意味の分からないウィンドウが出てくる場合がありますが、OKをクリックして、無視しちゃいましょう。

↓

3. AVIとして保存する
後は、「File⇒Save AVI」として、出てきたウィンドウのOKをクリックすれば、簡単にAVIファイルが出来上がります。画質も、そんなに悪くはありませんし、編集してたら、原因は不明ですが、なんだか画質が上がりました。








