管理人が選ぶ2010年のオススメ記事ベスト10!

雑記 約5分で読めます 投稿 2010/12/27 更新 2020/01/22

Best 10 Entries in 2010

昨年の末にも同様のコンセプトの記事を公開しているので、今年も「ばーん!」とやってみたいと思います。さて、2010年もいよいよ終わりに近づいて来ましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。当サイトにとっての本年は、開設から無事2周年を迎え、1年目に比べ運営に精神的な余裕ができてきたことや、思うように記事の更新ができず、全体を通して中身が詰まったものにできなかったこともあり、あっという間に過ぎて行ってしまった1年だったような気がしています。

一方で、固定訪問者やブックマーク数等は徐々に増え続けるなど、より活発な状態に向かっている部分もあり、昨年の末にはわずか200人ほどだったフィード購読者もこの1年の間に1000人を超えることができました。また、運営期間やコンテンツ量が追加されたことも相まって、情報系ウェブサイトとしてある程度体裁が整ったものになってきたのではないかと思います。

そんな1年を改めて振り返ってみることで、その反省や経験を今後の運営に生かすという目的で実施するこの企画ですが、一年間のけじめとしての意味や、今後新しく当サイトを訪問する人への案内ページ的な役割も兼ねて、被ソーシャルブックマーク数や閲覧回数の多かったものなど、2010年に投稿した当サイトの主要なエントリーを管理人の目線からランキング化して、ここにまとめておきたいと思います。というわけで早速、いってみましょう!

2010年のオススメ記事ベスト10!

iPad Wallpapers

[第10位]
ハイクオリティなiPad壁紙を無料ダウンロードできる海外サイト10選!

第10位は、iPadの壁紙配布サイトへのリンクをまとめた記事。今年の5月には日本でも発売されてずいぶん話題になっていましたが、国内サイトではあまりiPad壁紙の紹介を見かけなかったので、さらっと書いてみました。iPadが発売されてから時間が経った今日では他にももっと沢山良いサイトがあるかもしれません。


iPod touch 4

[第9位]
大幅に性能アップした第4世代「iPod touch」レビュー!

第9位は、今年9月に発売された第4世代iPod touchの開封時の様子を簡単にレビューした記事。2009年発売の第3世代と比べて大幅に性能アップされて大いに話題になったことから、こういったレビュー記事にも検索エンジンからの流れてくる訪問者が多かったようです。


Firefox データベース最適化

[第8位]
Firefox高速化!データベース最適化ツール+アドオン6選!

第8位は、Firefoxのデータベース最適化ツールをまとめた記事。過去にもFirefoxのデータベース最適化アドオン等をいくつか紹介したことがあったので、それらの情報を分かりやすいように整理してみたものです。プラスアルファ、他にも同類のツールで知っているものを2?3個付け加えました。


Thunderbird アドオン

[第7位]
これだけは入れておきたい!Thunderbirdの必須アドオン13個まとめ

第7位は、定番Thunderbirdアドオンのまとめ記事。Firefoxアドオンの情報の多さに比べ、Thunderbirdの情報は圧倒的に少なく、特にこういったまとめ記事をイメージ付きで見やすく掲載しているサイトが少なかったので、備忘録としての意味も兼ねて書いてみました。


iPhone Wallpapers

[第6位]
海外のハイクオリティなiPhone/iPod touch壁紙配布サイト15選!

第6位は、海外のiPhone壁紙サイトのまとめ記事。高解像度のRetinaディスプレイを搭載したiPhone 4や第4世代iPod touchが発表される前の記事なので、基本的には320×480ピクセルの壁紙を中心に置いているサイトがまだ多いかもしれません。もし機会があれば、いずれRetinaディスプレイ対応の壁紙配布サイトもまとめてみたいと思います。


RSS Reader

[第5位]
RSSリーダーの使い方と、使う3つ理由。RSSのメリットとは?

第5位は、RSSリーダーを使うことの有用性をざっと解説した、この記事。「RSSという言葉くらいは聞いたことはあるが、使い方はイマイチよくわからない。」そんな人に向けて、RSSリーダーを使うきっかけになればと思い、書いてみました。

結果的に、この記事の公開をきっかけに当サイトのRSSフィード購読者が大幅に増えたことから、一部では結構好評だったようです。まだRSSリーダーを使ったことがない人は、暇なときにぜひ一度読んでみてはいかがでしょうか。


Pale Moon

[第4位]
Firefoxと完全互換の高速起動が可能な軽量ブラウザ「Pale Moon」

第4位は、一時期にわかに注目を集めたPale Moonの紹介記事。Windowsのシステムに最適化されたFirefoxのビルドですが、当サイトの記事がソーシャルブックマークやTwitterなどのSNSを中心に話題になったことを契機に、多くの個人ブログやPC雑誌などでも紹介され一気に知名度が上がったようです。

コメント欄にも様々な報告が挙がっていますが、場合によってはインストールと同時にFirefoxでは起こりえなかった不具合が発生する場合もあるようなので、実際に使用する際にはあらかじめユーザープロファイルのバックアップをとっておいてからインストールすることをお勧めします。


Greasemonkey for Google Reader

[第3位]
Googleリーダーを超便利にする最強のGreasemonkeyスクリプト11選!

第3位は、今年被ソーシャルブックマーク数が最も多かった、Googleリーダーで使える便利なGreasemonkeyスクリプトをまとめた記事。Googleリーダーのヘビーユーザーでもある管理人が使っているスクリプトの中から、11個を厳選してみました。広告エントリーを非表示に出来るスクリプトや、記事の一部しか配信していないブログでも全文表示できるスクリプトは特にオススメです。


FirefoxをRAMディスクにインストールする方法

[第2位]
FirefoxをRAMディスクに完全インストールして信じられないほど高速化する方法!

第2位は、FirefoxをまるごとRAMディスクにインストールする方法を解説した記事(Chrome版はこちら)。Firefoxを高速化する方法ならネット上で多くの情報が手に入りますが、RAMディスクに丸ごと入れてしまうのがおそらく最も効果的な方法ではないでしょうか。

メモリーに余裕のある場合にしか使えないテクニックですが、1日に何時間もFirefoxと過ごすヘビーユーザーなら、これを導入するためだけでもメモリーを増設する価値はあると言っていいかもしれません。なお、記事のURLが「ram-disk」でなければならないのに、間違えて「ram-disc」になっているのはここだけの話。


Chrome 拡張機能まとめ

[第1位]
Google Chromeに入れた起きたい拡張機能30個まとめ

第1位は、Google Chromeのおすすめ拡張機能30個をまとめた記事。この記事を公開した1月時点では、まだChromeの拡張機能がちらほら出始めたばかりだったため、とりあえず現時点で使えそうなものを徹底的に探してピックアップしてみました。

およそ1年も前の記事なので、多くの拡張機能が出そろった今となっては情報源としての価値は薄くなってしまいましたが、今でも多くのアクセスがある今年一番の人気記事となっています。30枚ものスクリーンショットを揃えるのは大変でした…。

2010年のまとめ

というわけで、2010年のオススメ記事はこのような感じになりました。本年は、この記事を含めて計35件の記事を投稿してきましたが、今年は予想していた以上に私生活が忙がしく、また春先にはメインPCが故障し更新が2ヶ月近く停滞してしまったこともあり、去年の99件から大幅にダウンしてしまったのが残念なところです。

昨年の末にも、「来年こそ更新数を…」と言っていたのになかなか目標を達成できずにいる当サイトですが、一方で更新が少ないながらも運営スタイルは確立し、執筆作業が効率化してきたことで以前よりも時間を掛けずに内容のまとまった記事が出せるようになってきた気がしています(来年こそは、これを生かして何とかして更新頻度をアップしたいところです)。

また、運営期間を経るにつれて定期訪問者の方も増えてきたことで、応援のメールやコメントもしばしば受け取るようになったり、今年の2月には2ちゃんねるの書き込みから生じた一方的な誤解により”荒らし”の被害を受けたときには、多くの読者の方から励ましのコメントや対応のアドバイスをいただいたりもしました(その節は、本当にありがとうございました)。

来年以降もこのようなスタンスで、できる限り更新頻度と記事の質を上げることを目標にしつつ、よりコンテンツの充実したサイトを目指して、長く運営を続けていくことができればと考えています。行き届かない点も多々ありますが、来年も当サイトをよろしくお願いします。

最後になりますが、この記事のトップのイメージは昨年と同じONIGIRI BLOGのomu3bさんに作っていただきました。omu3bさんはデザインに関する知識にとても長けていて、ブログにはセンスの光る写真やグラフィックが満載です。ぜひ一度、覗いてみてはいかがでしょうか。

よかったら、あなたの選ぶ当サイトの2010年の良かったと思う記事を教えてください。それではまた、2011年にお会いしましょう!みなさんよいお年を!

このページの先頭へ