非常にシンプルで見た目も良い付箋ソフト「TiTyaiMemo」

ユーティリティソフト 約2分で読めます 更新日:2019/11/30
非常にシンプルで見た目も良い付箋ソフト「TiTyaiMemo」
名前 TiTyaiMemo
製作者 Suns & Moon Laboratory
ダウンロード こちら
記事公開日 2009年01月16日
この記事は「旧コンテンツ」です。公開日から時間が経っているため、情報が古くなっている可能性があります。また現在、この記事の内容についてのサポートや質問対応は行っておりません。詳しくはこちらへ。

付箋ソフトに必要なもの。それは付箋の使い道にもよりけりですが、即効性とコンパクト性。この2つは付箋ソフトにとても重要なものといえるでしょう。このソフトは、どちらの性能も持ち合わせており、非常に使い勝手がよいです。詳細は続きで。

※わからないこと等がございましたら、お気軽に掲示板やメールでお聞きください。

TiTyaiMemo の使い方

このソフトを起動すると、TiTyaiMemoのアイコンがタスクトレに表示されます。まずは、このアイコンを「右クリック⇒Settings」として、設定を変更しましょう。といいましても、設定項目の中に特に重要な項目はありませんので、お気軽に変更してください。





「右クリック⇒New」から新しい付箋を表示させましょう。また、タスクトレイのアイコンをダブルクリック、もしくは表示中の付箋にカーソルを合わせて出てきた、スラッシュ部分をクリックすることでも新たな付箋を作成できます。



あとは「Color」や「Font」等の設定を行いましょう。「Color」は「背景の色」であり「Font」は「文字の設定」です。場合によって変更を行いましょう。



あとは、左側に好きなメモをしましょう。このメモ部分の文字も、先ほど設定したフォントになります。白色等のフォントカラーにした場合は、若干見にくいかもしれませんね。





新たにデスクトップ上に出てきた付箋にマウスカーソルを合わせると、色々と出てきます。上部にカラーパレットが表示されます。これをクリックすると、背景色がその色になります。



なお、付箋を削除したい場合は、付箋にマウスを合わせると出てくるものの中の、左側の赤い部分をクリックしてください。すぐさまメモはデスクトップ上から消えます。



付箋の大きさは、文字の数と大きさに比例します。もちろんですが、付箋はデスクトップ上に複数設置することも可能です。それぞれの背景色を別にすることも、フォントを変えることも可能です。

TiTyaiMemo の設定

上記は、基本的な使い方ですが、付属のCSSファイルや、カラーファイルをいじることによって付箋の設定をある程度自由に変更することができます。

まずは、簡単なカラーファイルの設定です。カラーファイルを変更することで、オンマウス時に表示されるカラーパレットの色を変更することが可能になります。「TiTyaiMemo.colors」ファイルをテキストエディタで開いてください。



色はカラーコードで指定します。その際、文頭には一般的な「#」ではなくて「$」を書きます。お好きなカラーコードを追加していってください。もちろん、数を増やすこと減らすことも自由です。



また、少々面倒な設定ですが「default.css」を変更することで劇的(?)なまでの変化を加えることができます。最初にバックアップをとってから編集することをお勧めいたします。
「H1要素」といっても、いったいこのソフトのどこを指しているのか分かりませんので、とりあえずいじって、どこの要素を指しているのかを把握するのがよいでしょう。

ちなみに「lock.bmp」を他のファイルに上書きして置き換えることで、ロックを行うことができるアイコンの変更を行えます。お好みによって変更を行うのもいいでしょう。

このページの先頭へ