ブログの記事一覧
FLACで曲情報タグを付けてCDを取り込む方法
ソフトウェア
最近はCDからFLAC形式で音楽を取り込みたい人が多いと思いますが、現状iTunesのように名曲・アルバム・アーティストなどの曲情報のタグ付けを自動で行ってくれる良いソフトがないので困っている人も多い...
約2分で読めます
投稿 2012/09/16
Ultrasoneの超高級ヘッドホン(15万円)「Edition8」レビュー!
買ったものレビュー (イヤホン・ヘッドホン・オーディオ)
今回購入したのは、ドイツのヘッドホンメーカー「Ultrasone(ウルトラゾーン or ウルトラゾーネ)」のフラグシップモデル「Edition8」です。Ultrasoneとは1991年に設立された高級...
約6分で読めます
投稿 2012/09/13
Ultimate Ears 10 Proをリケーブルしてみた!Null Audio「Lune」レビュー!
買ったものレビュー (イヤホン・ヘッドホン・オーディオ)
今回は、Null Audio Studioの10 Pro用リケーブル「Lune」を購入してみました。「ケーブルを変えたら音質が良くなった」という話は本当かどうか試してみたので、レビューを書いてみたいと...
約2分で読めます
投稿 2012/09/11
高音質ポータブルヘッドホンアンプの最高峰「iQube V2」レビュー!
買ったものレビュー (イヤホン・ヘッドホン・オーディオ)
今回はポータブルヘッドホンアンプの中でも音質は最高峰と言われる「iQube V2」を購入してみました。開封から、実際にPCに接続して音を出してみるまでの様子を写真付きでレビューしてみたいと思います。...
約3分で読めます
投稿 2012/09/09
FFmpegを使ってFLV動画をMP4に変換する方法
ソフトウェア
YouTubeやニコニコ動画からダウンロードした動画ファイルはFLVであることが多いですが、これをサクッとMP4に変換したいときには「FFmpeg」の使用がおすすめです。コマンドでの操作になるため、使...
約1分で読めます
投稿 2012/08/17
FLV動画をMP4などに変換できるソフト「Free FLV Converter」
動画変換ソフト
「Free FLV Converter」は、FLV動画をMPEG4やWMVやiPhone,iPod向けの形式などに変換できるソフトです。AVIやMP4,WMVをFLVに変換することも可能。YouTub...
約2分で読めます
投稿 2012/08/14
Google Chrome歴1年半の私が最近インストールしたおすすめ拡張機能5個
Chrome拡張機能
Google Chromeに乗り換えて一年半の管理人が最近インストールしたChrome拡張機能5個を紹介します。どれもオススメ度はかなり高く、入れておいて絶対に損はない拡張機能ばかりなので、ぜひ参考に...
約1分で読めます
投稿 2012/08/12
iPhone・iPadの容量不足に!空き容量を大幅に増やすソフト「PhoneClean」
ソフトウェア
「PhoneClean」は、iPhoneやiPadの空き容量を大幅に増やしてくれるフリーソフトです。iPhoneやiPadアプリ内に保存された膨大なデータ量の不要なファイルやキャッシュを一括消去して、...
約2分で読めます
投稿 2012/08/10
脱獄不要でiPhoneやiPadのファイル・フォルダ内にアクセスできるソフト「i-FunBox」
ソフトウェア
「i-FunBox」は、脱獄なしでiPhoneやiPadのファイル・フォルダ内にエクスプローラのように直接アクセスできるソフト。iTunesを使わずにiPhoneやiPad内のファイルの取り出したり、...
約2分で読めます
投稿 2012/08/08
レジストリをデフラグし断片化を解消するソフト「Auslogics Registry Defrag」
システムクリーナー・レジストリクリーナー
Auslogics Registry Defrag」は、通常ではデフラグできないWindowsのレジストリ領域をデフラグするソフト。レジストリの断片化を解消してWindowsの高速化を図ることができま...
約2分で読めます
投稿 2012/08/07
簡単操作の高速レジストリクリーナー「Auslogics Registry Cleaner」
システムクリーナー・レジストリクリーナー
「Auslogics Registry Cleaner」は、簡単な操作だけでレジストリの問題点をスキャンしクリーンアップできるソフト。不具合が発生した場合でも安心な復元機能を備えており、日本語表示にも...
約1分で読めます
投稿 2012/08/07
Windows高速化やレジストリ最適化など超多機能な総合メンテナンスソフト「Glary Utilities」
システムクリーナー・レジストリクリーナー
「Glary Utilities」は、Windows高速化やレジストリ最適化など、あらゆる機能を搭載したWindows用総合メンテナンス・ソフト。ディスククリーンアップやレジストリクリーナー、メモリの...
約2分で読めます
投稿 2012/08/04
iPhoneやiPadのファイル・フォルダ中をエクスプローラのように開けるソフト「iExplorer」
ソフトウェア
「iExplorer」は、iPhone、iPod touch、iPadなどiOSデバイス端末の中のファイルやフォルダ構成をWindowsのエクスプローラのように開けるソフトです。iPhoneをUSBメ...
約2分で読めます
投稿 2012/07/30
ニコニコ動画をダウンロードできるChrome拡張機能「動画ゲッター」
Chrome拡張機能
「動画ゲッター」は、YouTubeやニコニコ動画をダウンロードできるGoogle Chrome拡張機能。動画配信サイトに限らず、ブログなどでも動画が埋め込んであるページならどんなサイトからでも動画をダ...
約1分で読めます
投稿 2012/07/29
Zero Assumption Recovery(ZAR)でSDカードから削除した写真を復元する方法
ソフトウェア
今回紹介するのは、「Zero Assumption Recovery(ZAR)」というファイル復元ソフトを使ってSDカードから削除してしまったデジカメ等の写真を復元する方法です。SDカードから写真を削...
約2分で読めます
投稿 2012/07/28
1
...
7
8
9
10
...
20
...
24
ツイート
ブログのカテゴリー
Chrome拡張機能 (19)
Firefoxアドオン (29)
FLV再生ソフト (8)
PDF編集ソフト (10)
ウェブサービス (19)
ウェブブラウザ (16)
システムクリーナー・レジストリクリーナー (15)
ソフトウェア (110)
ファイル復元ソフト (16)
中古PC (5)
動画変換ソフト (25)
自作PC (8)
買ったものレビュー (イヤホン・ヘッドホン・オーディオ) (27)
買ったものレビュー (ガジェット) (20)
買ったものレビュー (ハードウェア・PC周辺機器) (22)
雑記 (6)
新着ブログ記事
一覧をみる
中古のPCモニターはコスパが良いは嘘?やめた方がいい理由
投稿日:2023/10/17
DDR5メモリーは「混ぜるな危険」!増設は故障の原因になるからやめておけ
投稿日:2023/10/15
同じCPUでも性能に個体差があるのはなぜ?CPUに当たり外れがある理由とは
投稿日:2023/10/09
CPUクーラーの性能には寿命がある!経年劣化するので半永久的には使えません!
投稿日:2023/09/27
CPUは壊れにくいPCパーツ?壊れるれるときは普通に壊れます…
投稿日:2023/09/27
コンピューター用語一覧
閲覧履歴
トップページ
Windows用ソフトウェア
ブラウザ拡張機能
フリーソフトラボ.com
> ブログ